下手の横好き(馬と獅子が好きです)

主に西武ライオンズ、競馬のことを主に書いています。

【巨人3回戦(東京D)】狼が状態今一つでもベテランらしく凌ぐ投球劇を魅せて、中継ぎ負担減を見据えてぎりぎりまで踏ん張るが、山賊が猛攻しきれず暴れまくることができず、守護神が「止められん」状態に陥ってGood bye 『まけほ~』に。鷹は勝ちましたから、差を詰められます。そもそも黒い銭賊に負け越すとは・・・とも思いますけど。著しく深刻な投手陣問題(特に中継ぎ陣)が重すぎますが、とにかく来週は本拠地で仕切り直したい。

昨日は黒い銭賊の一発攻勢に
沈んだ山賊の獅子軍団でした。
パ球団の中で
一人勝ちの勝機を逃しましたが、
幸いみんなで負けたので現状は維持しました。


しかし、今日は
ハムがコールド負けでしたが、
ソフバンが勝っており、
ついでに交流戦優勝争いを見据えれば、
つば九朗軍団も勝っております。
しかし、我が山賊・獅子軍団は
黒い銭賊にサヨナラ負けとなりましたので、
鷹軍団に差を1ゲーム詰め寄られ
つば九朗に1ゲーム開かれました。
とにかく、交流戦では、
ソフバン、ハムの動向に応じて
戦っていくことが最も大事です。


ただし、獅子軍団固有の問題としては、
中継ぎ陣を中心とした
投手陣問題が重傷化しております。
今日の敗戦も
その問題が大きく響きました。
もちろん、山賊らが内海以下に
手なずけられておとなしくなったこと
も敗因の一つですが。。。


さて、今日のスタメンです。


昨日、久々に1発を放ったおかわり君
今日もスタメンに入っております。
今日も活躍できるか?と言うと、
正直、普通に考えても
安定性の観点から、
疑問しか思い浮かびません。
実際、今日の結果は閑古鳥


やはり、昨日の1発により
スタメン起用が増すことは実現高い
ようです。
特別枠の甘い評価基準で決められています。
例えば、DV男が暴力を繰り返し、
たまに謝って優しくしてくれるので別れられず、
でも、また暴力を繰り返される、、、
みたいな
いつか打ってくれるぞ!と願う
『おかわり信仰』から抜けられぬようです。
その神通力は低く
「信じる者は救われない」のが現実???


どうしても、おかわり君を
1軍で使わざるを得ないなら、
せめて、
1チャンスで答えを出さざるを得ぬ代打で使い、
そこで結果を繰り返し出したらスタメン昇格へ、
打率を2割5分を切ってダメだったら
2軍へお帰りくんに。


どうしても、おかわり君を
スタメンに入れざるを得ないなら、
せめて、2打席を評価限界の対象とし、
そこで結果を出したら継続出場に、
2タコでダメだったらベンチへお帰りくんに。


あと、金子を活かすために
金子を9番、投手を8番にして欲しかったですね。
金子はホームランも無く、
つなぐ、つなげてもらうが必要な選手です。
そこで、前後に自動アウト枠で挟まれては
金子を活かすことがかなり低下します。
また金子を9番に回せば、
1番秋山、2番源田につながっていきます。

まあ、もうセ・リーグ野球のDH無しは
来週以降、しばらくありませんが、
横浜でDeNAとの雨天中止からの振替戦
がまだ1つありますから。。。
そこで左腕が相手先発になり、
おかわり君をスタメンにする懸念が。。。


また今日の試合の焦点では、
先発のウルフが何回まで持つか?
そして、引き継ぐ中継ぎ陣が耐えられるか?
最大のネックです。


さて、今日の結果については、
残念ながら、
守護神が絶えることできず
Good bye 『まけほ~』


今日は
ウルフ内海のベテラン投手による
投手戦の展開になりました。


まず獅子の山賊打線については、
内海の立ち上がりを崩すことができず
でした。
内海の立ち上がりは、
ストレートに2シーム、スライダー、
フォークを織り混ぜ、上手く緩急を活かし、
制球力に優れてストライク先行で攻めて
山賊たちを手玉にとります。
ストレートも130キロ台ですが、
変化球により上手く緩急を活かすので、
速く感じさせます。
また変化球を意識する山川や森には
ストレートで裏をかきました。


しかし、3回表に、内海は、
昨日、久々1発を打っているおかわり君に
過去の幻影を見た
のか、
いとも簡単に与四球でお散歩させてしまいます。
ここはおかわり君の過去の栄光が活かされました。
まあ、セ球団は普段、戦っていないから、
あまりこちらを知らず、

幻想効果が発揮されやすいですね。
広島がウルフをファビオと同じパワー投手
と勘違いするくらい
ですからね。
もちろん、逆も然りでしょうが。


その後、金子は打ち損じて打ち上げますが、
ウルフがバントを成功させて二死二塁に。
そこで、秋山に打席がまわります。
3球目に外角低め一杯の
ストレートで追い込まれますが、
5球目、外角低めスライダーを読み切って狙い打ち、
レフト前に落とすポテンヒットを放ちます。
おかわり君もとことこと一生懸命走り、
ホームへ生還して1点を返しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、4回表勝機が訪れます。
一死から山川が高めへ甘く入った
チェンジアップをとらえて
左二塁打でチャンスメイクします。
次の外崎は、粘りながら
高めストレートで左安打を放ち、
1点を奪って同点に追いつきます。
さらに次の森は外角低めストレートを
弾き返して中安打を放ちます。


山川、外崎、森の三連打
同点に追いつき、
一死一二塁のチャンスを得ます。
ただし、同点に追いついたのは良かったですが、
このチャンスを
同点で終わらせるのと、
逆転まで持ち込むのでは
相手へのダメージは
全く異なります。


序盤の立ち上がりに優れていた内海が
この3~4回に怪しくなってきたこと
こちらにとって大きなチャンスです。
しかし、
せっかくほころびが出始めているのに、
ここを最少失点で凌がれて
内海にリズムを取り戻され、
立ち直られては厄介です。


この内海のほころびを突破口にして
山賊の猛攻劇を一気に繰り広げて
この勝機を活かして逆転まで果たし、
山賊の勢いで
内海を叩き潰したい場面です。
理想はこの機を活かして
ビックイニングを実現して
内海を轟沈したいところです。
叩けるときに、叩くべきときに
徹底的に叩く!
勝負の鉄則です。
たたき込め! 
バットでGo! Go!
です。


しかし、後続のおかわり君&金子が倒れ、
結局、得点も1点のみで
内海を沈めるに至りません
でした。
相手にとっても、このピンチを
同点止まりの最少失点で済んだのだから、
ホッとさせるとともに、
逆に気を引き締めさせてしまいました。


今日の山賊たちの攻撃については、
この勝機を活かしきれず
半端な攻撃に終わった4回表
最大のポイントになったと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その中でおかわり君については、
早く追い込んでから
最後は落ちる球で空を切らせることが
定番のおかわり攻略法です。
それ故、追い込まれる前に何とかすること
おかわり君にとって肝心です。
この打席では、
外角の2シームを見逃し
ストライクから入られますが、
この見逃しはしょうがありません。
ただし、最大のチャンスになった2球目は、
真ん中に甘く入り沈みの足りぬフォークでした。
正直、ホームランボールでした。
しかし、この好球を鋭く打ちましたが、
結局、ファウルになって
仕留めることができませんでした。
こうなっては、
定番のおかわり攻略法の発動で
落ちる球を待つばかりに。。。
でも、最近はストレートでも空振りするので、
相手もおかわり君を舐めてかかり、
ストレートで勝負されることも増えましたが。


追い込まれた次の3球目のフォークは、
落ち方が小さくストライクゾーンに入ったので
やっとこさでしたが、何とかバットに当てて
カットで首の皮がつながります。
でも、最後はワンバンに落ちるフォークを
スカっ!とお約束の空三振に終わりました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、今日のおかわり君については、
四球、空三振、左飛、空三振に終わり、
いつものダメおかわり君のままでした。


ちなみに、同点で迎えた最終回、
中継ぎ陣に不安がありますから、
延長戦に持ち込みたくないので、
ここは何としてでも1点でいいから奪って
勝ち越しを決めたい場面でした。
その中で打席がまわってくるおかわり君に
監督が何を言ったかわかりませんが、
監督自らが笑顔で語りかけ、
『頼むぞ!』というような願いをかけて

期待十分の想いで打席へ送り込むようなシーン

が見受けられました。
しかし、残念ながら、いつもの如く
バットは空を切ってしまいました。


特別扱いでここまで目にかけてもらっているのに
相変わらず、結果を出せぬ、打てないというのは、
今の現実であり、
今が今後を再考すべきとき
あるのではないでしょうか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話を4回表にもどします。
おかわり君の次の金子については、
内海はボール球を重ねてカウントを悪くします。
ただ、B3S1からの5球目、内海は
ストライク欲しさで2シームを真ん中に投げます。
金子もこの5球目はボール球ではなく、
ストライクを入れに来ると読み切っていたようですが、
功を焦って振り急ぎ、三ゴロに終わりました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このように
4回表の半端に終わった攻撃は
内海を打ち崩す勝機を失い、
大きなポイントになったと思います。


ただし、その後、5~8回の4イニング
残塁祭りになってしまって得点できず、
最終回は三者凡退で終わりました。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
今の獅子軍団には、正直、
このようなカツカツな接戦の展開では
耐え凌ぐのは厳しい状況にあります。


先発のウルフについては、
序盤が内海より不安を抱える状態
ゴロアウトを狙う低めになかなか決まらず、
ついつい真ん中に入ってしまう球で
坂本、亀井から一発を被弾します。
坂本、亀井にはともに同じような球を投げて
同じようにスタンドインされてしまいます。


初回の岡本にも
結果は打ち損じてもらいましたが、
真ん中付近い球が集まり、
ファウルで粘られて球数を嵩ましました。


その後もウルフは、出塁を許しますが、
何とか失点を許さずと粘り強く投げていきます。


ウルフの好調バロメータについては、
①ゴロアウトが多いこと
②球数が少なく
 リズムよく投げていること

の2点です


今日のウルフは、ゴロアウト
7回を投げて併殺を1つ含めて11個。
なるべく低めを投げるように努力し、
ゴロアウトも重ねましたが、
好調時のウルフに比べると、
高め球も散見し、
ゴロアウトはやや少なかったかな?
という印象
でした。


また球数については、
イニング毎で見ると、
26球/回、16球/回、14球/回、13球/回、
11球/回、15球/回、11球/回と
序盤の2回で42球と多くなりましたが、
中盤以降は少なくはないけど
15球/回未満で凌ぐようになり、
終盤は11球/回も見られ、
球数は7回106球ですから、
ペースは平均的だったので、
ウルフの状態は好調ではないけど、
そこそことだったというところでしょうか。


それでも、今日の調子が今一つの中、
球数が今年最多106球となりながらも、
7回まで何とか
投げ切ってくれて

HQSを達成したのは
先発として責任を十分果たし、
中継ぎ陣の負担低減になりました。


なお、ウルフ自身は、
2回まではボールが高めに浮いてしまっていた。
 カーブを使っていこうと森と話をして、
 その後は低めに制球
して、
 ゴロを打たせることができた。
 中継ぎも疲れている。自分は出来るだけ
 長い回を投げたい
と試合前から思っていた」
とのこと。
ウルフの職人芸には、
苦しい時にカーブで凌げる点がありますからね。
中継ぎの負担を減らす気、満々で
頑張ってくれたようですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題は2番手以降の中継ぎ陣です。


8回裏にはワグナーが登板しました。
いきなり代打の田中四球を与え、
先頭を歩かしてしまいました。
前日の田中お散歩→坂本弾を思い出させます。


次の坂本には、最初の2球でボールが続き、
まさか急性ノーコン病を発症?という不安が。。。
そんな中、3球目にはど真ん中に
精度の悪いスライダーを放ってしまい、
ヤバい!!と思いきや、
坂本はストレートを待っていたのか、
タイミング外して打ち上げます。
打ち損じてくれて助かりました。


ただし、次の吉川尚に対しては、
フォークで活かして
空三振をきちんと決めて
いい形でアウトを稼ぎました。
ここはいい攻め方をしました。


その後のゲレーロ
低めを打たせて遊ゴロで処理し、
ワグナーは
8回裏を無失点で凌ぎました。


しかし、9回裏登板した増田
一昨日と同様に大誤算になりました。


確かに内野安打が重なって、
阿部がバントするなどもあって、
(こういうチーム貢献プレーは重要)
増田は苦しい展開
流れは黒い銭賊にありましたが、
増田は、
守護神としての神通力が効かず、
「止められん」状態に陥っていました。


今日の増田で気になるのは、
もともとからストレート中心の投手でしたが、
19球中17球がストレートと、
ほぼ変化球を投げず
ストレート一本槍
でした。
しかも、球を思ったところに
なかなか投げられず、
ストライク球とボール球が
わかりやすく明瞭
でした。


もちろん、相手だって
ストレートしか来ないとわかっていても
なかなか打ち込めるもんではないですが、
それでも全く迷いなく
100%ストレートだけを
待てばいいのは楽
であり、

しかも、岡本などには、ストライク球なら
簡単にファウルで粘られてしまいます。


今の増田は、昨年と比べて
奪三振率が急落していますから、
そのような状況下で、
もうスライダー&縦スライダーは来ない
ストレートしか来ない
となれば、
抑えるのはそう簡単ではなく、
速球練習用のバッティング投手に化す懸念が大です。


増田の近年の奪三振率
 2015年:7.541
 2016年:8.779
 2017年:9.266
 2018年:5.500
*奪三振率=(アウト数 × 9 × 3) ÷ (投球回 × 3))
*野球データノート (2018年)さんのHPを参考


増田は切り替えが早い方ですが、
さすがに金曜日も含めて
最近、炎上傾向
ですから
それが響き、後を引いており、
自信失墜状態に陥っているため、

自信のない変化球を投げることができず、
一番自信のあるストレートばかりに
頼ってしまった、、、

でも、そのストレートも
空振りを奪えず、制球も乱れて
思ったところに投げられず、、、
というところでしょうか。



とにかく、毎回述べざるを得ないくらい
中継ぎ問題が著しく深刻です。
今、信頼できる中継ぎが
『いねぇーんだよ』状態
です。

まあ小石は一人だけ好調ですが。。。


中継ぎ陣の防御率は、
交流戦前が3.94に対して、
今日までの交流戦が8.26です。


辻監督の試合後談話は、
「ウルフは試合を作ってくれた。向こうもいい投手。
 ワンチャンスをものにできなかった。
 ワグナー増田と8回9回で勝ちパで行っているし
 不安な状態で出す投手じゃないから結果は仕方ない。
 そこで逆転されようが何しようがそれが今のチーム力。
 選手が引きずらないように切り替えるだけ。」
とのこと。


著しく深刻な投手陣問題
(特に中継ぎ陣)が重すぎますが、
とにかく来週は本拠地で
仕切り直したいですね。