下手の横好き(馬と獅子が好きです)

主に西武ライオンズ、競馬のことを主に書いています。

【臨時号】開幕も目前なので、雑感ですが、久々に投稿してみました!「Change UP!」の実現を果たし、総力戦でリーグVと日本一の座を奪取せよ!

みなさま、ご無沙汰しております。
いかがお過ごしでしょうか。


今年の開幕も目前ですね。
昨年は最下位という屈辱に終わりましたが、
今年はチームスローガン「Change UP!」の如く
チームが変わって底上げをせねば、
近々のFA流出危機も踏まえると、
獅子にとって先がありませんね。


そのためには、どのポジションでも
様々な選手が本格化してくれないと困るところであり、

しかも、それは誰でも良く、
球団に属する全員にそのチャンスがあります。


しかも、今のチームは、
「早い者勝ち」という感じで、
誰よりも早く結果を出して本格化すれば、
レギュラーになれる状況であり、
それは誰もが有しているわけなので、
高き野心を持って、僅かな機会であっても、
貪欲に着実に結果を出されたいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今回は
OP戦も終わり、「開幕間近」ということもあり、
臨時号として、久々に投稿させて頂きました。


ただ、個人的な事情で、
ブログを書くのにあまり時間がとれず、
今回は、雑な粗い記事になってしまいますが、
「雑感」として思ったことを
いくつか書かさせて頂きました。


駄文になりますが、宜しくお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【実は内野手陣が駒不足】
投手陣に関しては、

もともと信頼できる駒不足ですが、
先発は今井が離脱したものの、
光成、松本、隅田、佐藤、U太朗、與座、本田など
「候補生」を含めて「駒」は揃ってきています。


後ろは平良が出遅れ、増田が今一つ状態を続けて、
森脇が行方不明ですが、
平井が好調であり、
佐々木が隅田らの影響により奮闘し、
宮川も波はあっても存在しており、
水上、大曲など「候補生」はいます。


あとはそこに新外国人の左腕エンス、
右腕スミスがどう入ってきてくれるか?ですね。


一方、野手陣に関しては、
外野手陣が手薄であり、
若手らの台頭無しでは成り立たずの状況でしたが、
でも将平が本格化の兆しを見せており、
オグレディが良い感じであり、
愛斗、高木、岸らの「候補生」がいます。


目先を見て無茶をさせなければ、
中長期的に見れば楽人もいます。


しかも、いざという時には、
外崎らも外野手をできます。


しかし、内野手陣には
源田、外崎、山川、中村、呉と主力が存在しますが、
ブランドンやよくばり君、山村が結果を残せず、
攻守に渡って二軍レベルの状況にあり、
守がOKの山田も打は期待できず、
外野のみならず内野もやるようになって
期待されていた長谷川はわけがわからぬ状態にあり、
山野辺らも未だに「下でよろしく状態」と、


結局、攻守における「候補生」が不在であり、
(守だけならいますけど)
新外国人ジャンセンは
絶対「当たり」でないと辛いです。
(「ハズレ」は許されない)


ちなみに、ジャンセンは
打つときの構えが
構えているの?と思うほど
トップが低く、
だらっと力を抜いて
来る球を待ち構える感じで
面白い打ち方をしますね。


余計な無駄な力みを持たずに
そのまま有する力を打球に伝えている感じで、
パワーはありそうですけど、
それが良いのか?悪いのか?
まだ判断できません(笑)


話が脱線しましたので、戻しますと、
源田ら主力の誰かがもし不調だったり、
負傷・離脱したりすると、
駒不足状態~レベルダウン化へ
一気に陥ってしまうのが
今の内野手陣の状況ですね。


昨年は、内野手の主力駒としては、
源田、外崎、山川、中村、呉、
スパンジー、メヒアといましたが、
外崎は負傷離脱、山川やメヒアは不調、
呉やスパンジーは守が下手と、
ボロボロでしたね。


今年はもしジャンセンが当たりだったと仮定しても、
内野手の主力駒としては、
源田、外崎、山川、中村、呉、ジャンセンと、
昨年と代わり映えせず、

ゆとりは無く、誰か不振等に陥れば
ボロボロになるのは目に見えてますね。


18年、19年のように
一騎当千による少数精鋭の戦い方で、
その少数がフルに活躍し続けるということは
現実的に考えても「希」です。


上記メンバーの他に、攻守の面で期待できる
準レギュラーのサブ要員の「候補生」が欲しいです。


しかも、源田、外崎、山川らは
FA流出危機も控えています。


もう1年猶予はありますが、
流出と同時に新たな駒が出てくるという
都合の良い話はそうありません。


むしろその新たな駒が
FA流出危機対応として台頭するには、
せめて今年は
準レギュラーのサブ要員として頭角を現し、
来年に本格化するくらいの時間が必要です。


少なくとも、FA流出危機を見据えても、
もうそろそろ
攻守における内野手の「候補生」が
台頭してくれないと困ってしまう状況にあります。


まさか老兵・中村に
今年も、来年もフルで貢献して!
というわけにもいかないでしょうし。


誰だろうが、猫の手だろうが、
誰でも良いから
1人でも多くの内野手が台頭されたいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【OP戦・終盤の選手起用】
OP戦も終盤となれば、

開幕直前の実戦練習になるので、
低レベルの選手を出さず、
主力が最後までしっかり出て
準備をする段階ではあります。


ただ、今の獅子は
レギュラーが固定できるほど強いレベルに無く、
誰だろうが、猫の手だろうが、誰でも良いから
1人でも多く台頭してもらわねばならぬ
総力で戦わねばならぬ状況であり、
それが出ないと先がない状況です。


支配下人数も足りない中で。
勝ち負けが絶対となる本番では、
低レベルの選手を試す、
経験させる余裕は無いです。


しかし、OP戦は、
所詮、練習試合ですから
何でもできる機会です。
その練習試合の機会を
1試合でも、1球でも有効活用されたいです。


確かに直前だから試すなら
1.5軍レベルの者を試し続けることも「あり」でしょう。
(ブランドンらを最後まで使い続けるなど)

一方、今の獅子は支配下人数が足らず、

育成から何人か試さねばならぬ状況にもあります。


試す際には、経験させる際には、
二軍戦より上のレベルでやらせることも「あり」ですし、
それは練習試合だからこそ、
できることでもあります(本番ではできない)。

無論、その試合で支配下の是非を

決めることはありません。
でも、もしかしたらその試合で
何か「光るモノ」を見せるかもしれないです。
本人にとっても糧になる可能性が、
支配下昇格の判断材料の参考になる可能性が
出てくるかもしれません。
しかし、使わねばそれはありません。


逆に使うつもりもないのに
A班ベンチに入れている方が問題です。
今まで「ベンチでプロ野球観戦」要員が
多くなる傾向だった方が問題でした。


今回のOP戦においては、
監督も「経験させる」という目的を持って
行っていたようです。
目的を明確に意識しており、
その目的も今のチーム事情を鑑みてのものですから、
練習試合であるOP戦であるならば、
むしろ最後まで有効活用したという気はします。


しかし、本番で低レベルの選手を
「体験ツアー」で出していたらダメですね。


ただし、本番において、
使わぬ選手をベンチに入れておく
「ベンチでプロ野球観戦」要員を増やし、
駒の無駄遣いになる運営は
是非とも止められたいです。


無駄な野手を入れるなら、
色々と起用場面が多く、
消耗度が響きやすい投手を増やして欲しいし、
一軍登録、ベンチ入り可能な駒数は
無駄なく有効活用できるように運営されたいし、
支配下全員の総力が求められる状況にもありますから、
一軍&二軍間の風通しは良くされたいです。
(隣通しに位置して、12球団一近い位置関係なんですから)


一軍に昇格させてすぐ使うけれども、
実は二軍で登板していて中3日でした
なんてことにならないように。


ただし、今の獅子にとっては、
当然、目指すは「リーグ優勝」&悲願の「日本一」ですが、
今の勝てる駒不足の状況や
間近に迫る主力のFA流出危機を踏まえ、
チームの行く末を見据えると、
ただ勝つだけではダメで、
しかもそれが「少数精鋭」による戦い方では
チームの行く末が危うい状況のままですね。


18~19年はリーグV連覇を果たし、
野手においては「山賊」と化して凄まじかったですけど、
「少数精鋭」による戦い方で得た結果でしたから、
しかも秋山等の流出もあり、
また打線は水モノであり、
良いときもあれば、悪いときもある
平均回帰の現象は避けにくいのが現状ですから、
その中で山川らの不調もあって、
それにも関わらず、補強は僅かなので、
今のような苦しい状況に陥っているわけですね。


それだけに、今の獅子にとっては、
「リーグ優勝」&悲願の「日本一」を

目指すのはもちろん、
でも、その戦い方、勝ち方は、
「少数精鋭」ではなく、
今ある戦力の「総力」を挙げて
覚醒者を1人でも多く輩出しながら、

チームの底上げをしながら、
戦って勝って行かねば、
獅子の先はありませんね。


しかも、それは選手ばかりではありません。


今年は次期政権を睨んで
稼頭央がヘッドCに昇格し、平石氏を招聘しました。
他のコーチ陣もこれからの世代です。


首脳陣においても、
世代交代が間近になっており、今年は、
彼らの首脳陣としての成長・覚醒も求められ、
それ無くして、獅子の先はありません。


まさに「Change UP!」の実現が
マジに求められている状況が
迫られていますから、
選手&首脳陣が一体となって
育ち、勝って結果を

出していかねばならぬところですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新戦力】
投手貧国の獅子にとって、

ドラ1&2の隅田&佐藤の獲得はお見事であり、
彼らも「大物感」溢れる片鱗を十分魅せていることは、
楽しみばかりがとても膨らむ期待感が募りますね。


確かに経験の乏しさから緊張によって
力む投球も見られますが(それは当然のこと)、
獅子投手陣あるあるの「与四球祭りからの自滅」、
「走者ありの場面で怖がっての自滅」
というような現象も見られず、
隅田に至ってはストライク先行の投球を魅せ、
佐藤に至ってはOP戦最終試合で離脱した
今井の代替スクランブル先発登板になりながらも、
「中継ぎをやっていたけど、
 まだ中継ぎのルーティンも確立していなかったので、
 先発をいきなりやってくれと頼まれたけど
 そう困らなかった」というような旨を述べるくらい
新人離れした度胸を有して結果も出しています。

今の期待感を鑑みれば、

近き将来、獅子の不動エースになる可能性を
十二分に秘めており、
「投手弱国」の獅子にとって、
もの凄く貴重な新戦力であるから、
それだけに、今、「新人」ではなく
「助っ人」のような新戦力として期待され、
フルに使いたくなる気持ちはわかります。


しかし、
一応、彼らはプロ未経験の「新人」ですからね。
疲労が蓄積する通年での戦い方も「未知数」です。
相手が研究してきてその対応力も問われますし、
本番で「怖さ」を知ったときにどうなるか?もあります。
今は経験の少なさから
「怖いモノ知らず」という面もありますから。


酷使して潰すことは論外であるとともに、
本番デビュー前にスクランブル登板させるとか、
中継ぎで調整させたり、先発で調整させたりと、
あっちこっちにブレまくるような使い方や
無茶振りする使い方をするとか、
本番未経験の新人にとって
荷が重すぎるような使い方は避けられたいですね
(新人だとNo!とも言いにくいでしょうし)。


先発ローテで通年フルに使うとか、
中継ぎ勝ちパで通年フルに使うとかはあっても、
通年経験が無いだけに、一年目の今年に
調整方法がコロコロ変わる使い方、
使い勝手の良い「何でも屋」的な使い方は避けられたく、
彼らの状況を常に注視しながら使われたいですね。


これだけの逸材の投手を1年目で潰してしまうとかは、
さすがに痛すぎますから。
牛の黒木や、鷹の甲斐野のようなことになるのは、
さすがに言語道断ですから。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雑感を長々と申し訳ありません。
最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました。


いずれにしても、願いは1つです。


「Change UP!」の実現を果たし、
総力戦でリーグVと日本一の座を奪取せよ!