下手の横好き(馬と獅子が好きです)

主に西武ライオンズ、競馬のことを主に書いています。

【5/9ロッテ8回戦(大宮)】全般的に『打撃の決め手不足』で流れをつかめず、攻撃がチンタラする中、気づくと後手を踏む展開に。崖っぷちの状況で相手の守乱&岡田一打で急死に一生を得るが、やはり決め手に欠け続け、最後は投打とも駒不足で力尽き三連敗の『まけほ~』/しかも主力中継ぎ陣を投じて無理をさせる博打を打つが、その博打に敗れ、さらに長き戦いで負けた分、疲労がいつも以上に溜まり『泣きっ面に蜂状態』のまま長期遠征へ突入。

昨日はワンサイド完敗で群馬の夜を敗走しましたが、
今日はその借りを返したく、
またこれからの長期遠征に弾みをつけたい一戦でした。


今日のスタメンは、、、


不調の金子侑&外崎がベンチスタートになりました。
まあ、それもやむを得ないでしょう。
調子が悪ければスタメンを外される
そして、別の選手がチャンスを与えられ、
あとは結果を出すか、否かは本人次第。
そうやって
チーム内競争を激化させていき、
それがチームの底力アップにつながるのですから。


まあ問題は、誰を代わりに挙げて、
どういう打順で並べていくのか?
はありますが。


調子が上がってきた秋山が1番に返り咲きました。
相手先発の岩下も若手で経験があるわけでもないので、
不安な立ち上がりで相手に重圧をかけることができます。


で、3番をどうするか?ですが、
外崎も不調ですから、厳しいですね。
森という手もあるでしょうが、
山川の次の5番に
おかわり君やメヒアというのも厳しいです。
まあ森3番、栗山5番もありますが、
あとは、栗山3番もありますが、
最近の栗山は、選球眼は相変わらず優れてますが、
振り遅れが目立つように、
バットの振りが、身体の反応が
追いついていないことが多いです。


やはり『山川→森』は
今年の辻采配の心臓部ですから、
監督がそれを代えることは実現性薄すぎます。


そこで三番の使命は、源田に白羽の矢が!
プロ入り初の三番らしいですが、
まあ、それもお試しです。
そして、空いた2番に木村が選定されました。


でも、初回にその策がハマりましたね。
相手の岩下も立ち上がりが課題のようであり、
確実に先頭で回ってくる1番打者の機能
秋山はきっちり果たして、右安打で出ます。
そして、バントの上手い木村
着実に二塁へ秋山を送って
三番の源田がタイムリーを放って、
向こうも打球処理にもたつきもありましたが、
新打順の1~3番で
先取点を奪いました。


で、本来であれば、
前回も打ち込んでいる岩下を一気に畳み込んで
流れを、主導権を握りたいわけですが、、、
しかも、こう言っては失礼ですが、
相手の岩下は、最近、頭角を現していますけど、
涌井や石川らと違って、
まだ格下感は否めないレベルです。
それ故に、着実に仕留めなければならぬ相手
とも言えます(ここで勝たなくて誰で勝つの?です)。


しかし、実際は『攻撃の決め手不足』
攻撃がチンタラしてしまって、
岩下を陥落させるどころか、
流れもつかみきれませんでしたね。


初回裏においても、
源田の適時打以降、一死二塁のチャンスでしたが、
山川&森が凡退して1得点止まりで終わります。


2回裏は、先頭のおかわり君が
球を捕らえて弾き返し中安打で出ますが、
栗山がフォークで空三振、
メヒアが泳がされて遊併殺打で無得点


3回裏は、一死から秋山が出ますが、
木村が三球三振、源田が左邪飛に終わり、
新1~3番が機能せず無得点。


4回裏は、山川&森が倒れて二死になるものの、
おかわり君&栗山の連打で二死一三塁のチャンスに。
しかし、メヒアは全球フォークを空振りして
三球空三振で無得点


下記はメヒアの配球です。

もうチャンスで打ち気満々になっちゃったんでしょうね。
そうなるともう
メヒアは盲目的に振りますから、
相手が失投しない限り、
自動アウトに近い状態になります。


メヒアは、当たれば飛ぶから
相手投手から見ても一発が脅威ですが、
死角が多いので、
相手は恐れず失投さえ注意していけば
料理しやすいタイプです。
そこが安定しない弱点であり、
今日のように盲目的になると
赤子の手をひねるように手玉にされますね。

ガンダムマスターズ CM 「当たらなければどうということはない」


まあこんな感じで
決めて不足で
チンタラ攻撃が続きます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一方、榎田の方は、
初回表の立ち上がり2与四球で苦しみますが、
(右打者の内角側、左打者の外角側の判定が少し厳しい傾向でしたが)
荻野の走塁死もあって、無失点で切り抜けます。


その後も、2~4回を三者凡退で凌ぎ続けますが、
その間、前述の通り、攻撃がチンタラとしてしまい、
結局、初回に得た1点だけでリードを保つ形で
流れを奪えず5回を迎えます。


そんな中、好投をしていた榎田
5回表に捕まります。
先頭のレアード
大好きな外角高めで左二塁打を打ち込まれ
一死で清田に外角の抜けたチェンジアップを打たれ、
一死一三塁のピンチに陥ります。


レアード
打率が6割近くで獅子をカモにしており、
昨年、榎田に対しても21打数12安打と
打率0.571とカモにしておりました。


さらに、吉田&三木の連続タイムリー
結局、この5回表で2点を失って逆転されます。


ただ、ここで一つ悔やまれるのは、
いつもの外一辺倒の攻めが目立ち、
右打者ばかりで外角球を打ち重ねられました
榎田の武器の一つである
クロスファイヤー(内角攻め)

あまり繰り広げませんでしたね。


例えば、初回表はレアードを抑えています。
レアードは外攻めが定石でもあるので、
このときは、4球目が森が外中心で構えましたが、
逆球でしたけど、インハイに入りました。
しかし、レアードもインハイを意識するようになり、
結局、外角高めの甘いチェンジアップでしたが、
タイミングを狂わして打ち上げ中飛で処理しましたね。


5回表は、配球も単調になったのが勿体なかったです。


でも、榎田という投手は、昨年を見ていると、
ある程度、ピンチを築くけど、
そこを何とか粘り強く投げて
最少失点とかで凌ぐ、
というように
スコアボードを
ずっとゼロで抑え続けるというタイプではなく、
6~7回を2~3失点でまとめながら
QSやHQSを達成しつつ試合を作るタイプです。


そのことを考えれば、
この5回の2失点(最少失点がベストでしたが)は
まあ許容範囲内の失点であり、
なかなか得点を挙げることができず
流れをつかみきれぬ攻撃面の決め手不足
が苦しい状況を生んでいました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも、逆転された直後の5回裏、
先頭の山野辺が外角高めのボール球を流して
右二塁打を打ってプロ入り初ヒットとなり、
チャンスメイクします。

で、その次の秋山が四球で出塁し、
木村がバントを決めて、源田も与四球となって
一死満塁で4番・山川を迎えます。
相手の岩下も、秋山や源田を歩かしてしまい、
また球数が89球と嵩んできて
アップアップになりかけてきます。
当然、ここは一気に畳み込んで
先発の岩下を撃沈させるチャンス

になります。


そして、4番・山川は
ライト越の右二塁打2点タイムリーを放ち
(ラッキーゾーンがあれば満塁弾どすこいに)
先ほど獲られた2点をすぐさま獲り返し、
再びリードを奪います。


このようにルーキーが初安打でチャンスメイク
与四球を続けた相手は自滅寸前になりつつあり、
4番が逆転タイムリーを放ち、
まだ一死二三塁のチャンス
長打タイプを迎えるわけですから、
ここは押せ押せムードで相手を沈めて
一気に試合の流れを、主導権を握る
絶好の攻め時の局面になりました。
それ故、2点止まりでは物足りなく、
少なくとも5回表の倍返しは欲しい処でした。


もし、立場が逆で、
うちの投手陣がその状況になっていたら、
ビックイニングを攻撃側の相手へ献上しそうです。


しかし、森は詰まらせて左飛に倒れ、
おかわり君は、最後に落とされて空三振。。。
結局、逆転しましたが、山川の一打止まりで
決め手不足により
流れを、主導権をつかみきれず。
相手から見ても、
「まだまだ行けるぞ」ムードを残しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その1点リードの優位性
すぐさま直後の6回表
先頭の井上の同点ソロ弾で吹き飛びます。
どうも、榎田の球も甘く高めに浮いておりました。
そして、天敵のレアード
低めのカーブを上手く打ち込まれ、
無死で出塁を許してしまいました。


この時点で榎田の球数は84球。
榎田もまだ行けそうな気もしますが、
ストライクゾーンの甘い処に集まってきてましたから、
まあ、ここで交代するのも
やむを得ずという面はありました。
榎田は、前回デキすぎましたが、
基本的にはそこまでスタミナ豊富なタイプでもないから、
80球を超えると怪しくなる面も否めません。
(昨年、連続与死球とかもありましたね)


ただし、ここでの交代は、
まだ6回を終えていない場面ですから、
中継ぎ陣が不足しているうちには、
その後、投手不足で苦しくなりやすく、
最近、獅子で流行りのイニング跨ぎも生じやすく、
明日以降にも響きそうな懸念もありますから、
続投も苦継投交代も苦
どちらでも難しい判断、賭けではあります。


榎田を続投させれば
6回表で勝ち越されて流れを失うおそれがあり、
平井に交代継投させれば、
6回表を抑える確率は高まりますが、
その後に、投手陣のやりくりが苦しくなる
(明日以降にも響く懸念もある)
というところです。


結局、獅子陣営は、平井へスイッチしました。
こうなれば、この賭けに勝つには、
6回表を井上ソロ以外の失点は確実に阻み、
6回裏にこちらがリード差を広げ
相手を突き放したいところ
です。
こちらのリード差が広がれば、

中継ぎ陣も気楽に投げることができ、
精神的疲労も低減でき、
また、回マタギ増田投入なども
避けることができるかも
しれません。
ただ、ブルペンには、ヘロヘロの泰雄まで残し、
人数そのものも投手が不足しているのですが。


一応、平井6回表、
清田に打たれてピンチを広げますが、
吉田をゲッツーに抑えて切り抜けます。
しかも、いつもお約束通り、回をマタぎをさせて、
ピンチに陥りますが、無失点に抑えて凌ぎます。


↓↓↓7回表一死二塁:鈴木を見三振で仕留める平井


しかし、こちらの6~7回の攻撃
2番手チェン三凡祭りで抑えられて
流れをつかみ獲るどころか、
こちらへの流れを堰き止めてしまい、
逆に流れを相手へ傾かせてしまいます。


もうこの時点で、同点のまま展開しますが、
流れの形成は既に逆転しており、
こちらが後手を踏む立ち位置に変わっておりました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして8回表に登板した3番手・ヒース
遂に相手の勝ち越しを許します。
レアード&清田に打ち込まれて勝ち越されます。
さらに吉田へ四球を与えて
状況をもっと悪化させるピンチ
も。
一応、最小失点で凌ぎますが。。。


でも今日のヒースは、
低めに投げ込めず、高め傾向であり、
打ち込まれやすかったですね。
右飛で処理した中村には、
3球目にど真ん中のスライダーを失投し
ポール際で際どく切れる
あわや一撃2ラン弾とも言える
大ファウル
を打ち込まれましたね。


ところで、今日のヒースは、
大宮のマウンドが
合っていないのでは?
という印象を感じました。
投げるときに
左足が踏み込みにくそうで、
その影響もあって
抜け球も多かったように見えました。


マウンドが緩いので、
角度もつけにくい処もあります。


で、一気に追いつきたいその直後の8回裏は、
山川、森、おかわり君の攻撃でしたが、
相手には、前回打ち込みましたけど、
基本的に苦手なタイプの酒居が出てきて、
空三振、初球左飛、空三振と
あっさり三凡祭りを継続し
反撃の余地も得られず終わってしまいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでも、1点ビハインドですが、
9回表に守護神・増田を投入します。
今日は負けられない処もあり、
もう1点を失えば致命傷となり
残るブルペン陣には、
まともな投手もいないので
ここの増田投入のギャンブル
やむを得ない面はあります。


ただし、この博打を打つからには、
これ以上の失点を許さず
逆転してサヨナラ勝ちを
決めねばなりません。
博打に負ければ、当然、
そのリスクは背負うことになります。


でも、流れは鴎が握っていますから、
流れを転じるには、
増田9回表を三者凡退で抑え
 相手がこちらを突き離そうとする隙を
 
完璧にかき消すこと
こちらは投手陣が不足しているので
 (相手はまだ投手が残っているから)
 延長戦になれば、長くなればなるほど
 
こちらの分が悪くなるので、
 9回裏で一気に決めること
が必要でしたね。


一応、9回表は増田が三者凡退に抑えます。
そして、その直後の9回裏は、
その増田の働きを弾みにして、
一気に2点を奪って決めたいわけですが、
こちらの打順は、
途中から栗山の守備交代で入った
不調な金子侑からの攻撃であり、
次が一発期待もあるけれど、
不確実性も多いメヒア
その次がプロ入り初安打を放ったけど
まだ読めない山野辺と続きますから、
とにかく、三者凡退で終わらず、
とにかく1番の秋山へ巡らせないと
厳しい状況です。


結局、
金子侑は巻き返せず空三振に終わりましたが、
一応、メヒアが四球で出塁します。
これで併殺にならなければ、秋山に巡ります。
そして、山野辺の打席で代打が送られます。


正直、今日の山野辺は、
プロ入り初ヒットが出ましたから、
ラッキーボーイになることを期待して
そのまま打席に入らせても良かったかな、
とも思いました。
ここは大宮ですが、こちらのホームです。
プロ入り初ヒットとツキもありますから、
まあヒットを打ってもチャンス拡大止まりで
得点までは期待できないまでも
そのまま最後の決着場で活躍して
そのままお立ち台へ、
ということも考えられます。


流れが無いときは
ツキのある奴に乗っかるのも一手です。
まあ流れが無いときは
何を選んでもダメな場合も多いですが。


あとは、代打・外崎があるかな?
とも思いました。
意地を見せて巻き返すかもしれませんし、
そうなれば、
外崎も勢いに乗って復調を促すかもしれませんから。


このほかは、
代打で結果を残している岡田の起用ですね。
結局は、もっとチャンスが広がった後に登場しますが。


個人的には、この局面は、
山野辺のまま、若しくは代打外崎or岡田かな?
と思っておりました。


しかし、代打は代打でも、出てきたのは、、、

正直、頭の中は???でした。

もしかしたら、一死一塁の局面でバント代打?
とも思いました。一応、一点ビハインドですからね。
でも、この崖っぷちの状況で、
二死にしたら究極に苦しい窮地に追い込まれます。
相手は簡単にアウトを稼げてもの凄く助かります。
しかも、一塁が空くので、
秋山は歩かされて、木村勝負になります。
一方、延長戦で長引けばこちらの分が悪いので
こちらが欲しいのは1点で留まらず
2点を奪って一気にケリをつけたいですから。


ところが、水口は打つ構えでした。
でも、自動アウトで二死になれば、
究極に苦しい窮地に追い込まれます。

水口は打てるのか???
確かに一昨年、変な打ち方で
ヒットに持ち込んだことがありますが。。。


まあ、監督は「水口で行けるかも!」と読んだんでしょうね。
真剣勝負の戦いで感じる『勝負勘』というのは、
流れを考えていけば、外野でも感じることができますが、
中には、戦っている当事者だけが感じる
直感力が効くものもあります。理屈ではないです。
確率が低くとも、その直感の方がハマる場合もあります。
(それをラッキーと呼ぶかもしれませんが)
もしかしたら、
水口の打撃練習とか、試合前の仕草を
見ての判断かもしれませんが。
でも、その賭けに負ければ、
その代償は大きいです。

しかし、結局、水口は空三振に終わり、
現実は甘くなく、ギャンブルにあっさり敗れました。


そして、二死一塁の崖っぷち秋山を迎え、
益田の外角低めのシンカーを引っかけ、
打球は遊ゴロコースに、、、万事休す・・・
と思いきや、
遊撃手・三木がポロリとファンブル?!
二塁へ走る熊代を刺せず、
間一髪で九死に一生を得ました!


そこで二死一二塁のチャンスで、
木村の代打で岡田が打席に入ります。
もちろん、二死ですから、
崖っぷち窮地であることに変わりありません。
でも、相手は初歩的な守乱でダメージがあり、
そういうミスは流れを転じるきっかけになります。


そして、岡田は、
ハーフスイングも空振り判定になり、
簡単に2球で追い込まれましたが、
外角低めの変化球を
弾き返して中適時打を放ち
土壇場で同点に追いつきました。

もちろん、これでも二死の苦しい状況ですが、
二三塁のサヨナラチャンスは残ってます。
ワンヒットでサヨナラです。
打席には、初3番で適時打も打っている源田です。
相手から見れば、逃げ切るはずが、
守乱ミスで追いつかれて逃げ切れず、
しかも、一打で試合を落とす危機と痛い展開になりました。
これで流れはこちらに傾きかけ、
最後の絶好なチャンスを得ました。
ただし、この最大の勝機を活かせないと
逆にこちらは、明日以降の戦いも含めて
投手不足の面で苦しい展開に追い込まれます。


で、結局、源田は空三振に決められず、
一応、九死に一生を得た展開でしたが、
追いつくまでが精一杯となりました。
代打・水口の1アウトも響きましたね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
延長戦に入り、
増田が10回表をマタぐことになります。
まあ、ここでKマートへスイッチすることも考えられますが、
どうしてもこの試合は落とせないと考えれば、
増田続投の博打もやむを得ない面はあります。
しかし、その博打は勝たねば意味がありません。
勝つためには、10回表を抑え、
10回裏でサヨナラを決めることが必須条件でした。


11回に入れば、
こちらも投手陣の駒不足になるだけではなく、
打線も栗山やメヒアを引っ込めているので、
金子侑、熊代、水口無得点に終わる確率が高いから、
何としても、山川から始まる
10回裏で決着したいところでした。


10回表は、
増田が井上、レアード、中村を
しっかり三者凡退で抑えます。
これで流れはまだこちらにあります。
そして、10回裏は、
唐川を相手に山川からの攻撃ですから、
サヨナラ勝ちの可能性が高まります。


しかし、8回裏と同様に、
山川、森、おかわり君と
あっさり三者凡退に終わり、
決めることができませんでした。
まさに『決めて不足』症を
繰り返しました。


もうこうなると、
うちの11回裏の攻撃は期待薄になるので、
試合に勝つには12回へ持ち込む必要がありますが、
そうなれば、投手陣が破綻するおそれもあります。
再び崖っぷちへ追い込まれます。


そして、11回表Kマートが登板し、
先頭打者を与四球で歩かしてしまい、
吉田にバントで送られ、
一軍昇格したばかりの髙濱
勝ち越しタイムリーを許してしまいました。


これで崖っぷちも崖っぷちに、
しかも、八方塞がりに近い状況
陥ることになってしまいます。


今日のKマートに関しては、
武器の一つである
サークルチェンジは落差が小さく、
髙濱には抜けたサークルチェンジを痛打され、
一方、ストレートも力強さがあまりなかったですね。
球速は、球場によっても異なりますが、
150km/hに全く届かずでした。


11回裏は、不調の金子侑から始まり、
金子侑は再び空三振に終わり、
メヒアの代走で入った熊代は二飛
で、9回裏に代打で出てきた水口には
外崎を代打で送り込んで、結果は空三振に。


全く抵抗することできず、
今度こそ万事休す、となりました。


何とか、9回裏に急死に一生を得て、
首の皮一枚つながる状況になりましたが、
結局、攻撃の決め手に欠け続け、
最後は、
投打とも駒不足に陥り
力尽き三連敗の『まけほ~』
となりましたね。。。


今日は、打撃面で色々試されましたが、
試すのは良いのですが、
こちらが
ゲームの流れを、主導権を奪う、
ゲームを勝ちきるための

決め手が欠け続けましたね。


そして、主力中継ぎ陣を投じて
無理をさせる博打を打ちましたが、
その博打に負けて
代償ばかりが残りました。
博打を打つ以上、それに勝たないとね。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日から長期遠征期間に突入します。


明日は札幌まで移動してハムと対峙します。
こちらの先発は多和田が、
あちらの先発は上沢が投げます。


正直、今の打線のデキでは、
明日の上沢は攻め落とせないでしょう。


しかも、こちらは
平井&増田を回マタぎ含めて投げさせてしまいました。
主力中継ぎ陣を投じて無理をさせる博打を打ちましたが、
その博打に敗れ、
しかも、戦いが長くなって負けた分、
普段の戦い以上に疲労も蓄積しそうです。
まさに泣きっ面に蜂です。


それを考えれば、
中継ぎ陣もアテにしにくい状況です。


となると、勝つためには、
多和田にエース級の投球が
求められます。


すなわち、多和田は、
①絶対に先に失点を許せない

中継ぎ温存のために、
 少しでも長く投げること
が求められます。
高いハードルではあります。


明日からの長期遠征に関しては、
 札幌でハム3連戦
→北九&ヤフオクで鷹3連戦
→京セラで牛三連戦
→沖縄で鷹二連戦と、
11試合を控えております。
最低でも6勝以上(5敗以下)で乗り切りたいです。
でも、今の状況では
3勝8敗4勝7敗
大惨事もあり得そうです。
(ハム戦1勝2敗、鷹戦1勝4敗、牛戦1~2勝)