下手の横好き(馬と獅子が好きです)

主に西武ライオンズ、競馬のことを主に書いています。

【7/6ロッテ戦(ZOZO)】勝利を得ましたが、鷹も勝っているだけに状況は時間だけを消費し、試合消化分だけさらに不利に。。。今日の勝因は『本田の粘り強い力投』と『レアードの三失寿司祭り』が大きかった。でも『平井&増田』の飛車角投入したから、鷹三連戦を踏まえれば、明日は飛車角抜きで勝たねばならない。

昨日は、えっ!?という『愚敗』を喫し、
鷹にも6.5ゲーム差を突き放され、
厳しい状況下で敵地遠征9連戦の
『死のロード』を歩んでおります。


今日のスタメン結果です。


今日は本田の好投が大きく光りました。
もちろん、その本田への援護となった
秋山の先頭弾なども貢献しました。
でも、意外と大きかったのは
レアードによる『三失寿司祭』ですね。


今日のロッテ涌井については、
正直、ストレートはシュート回転しており、
制球も甘いところもあり、状態は良くなかったでした。
まあ、獅子も涌井に対しては、
岸戦のような『苦手意識』は
それほどありませんので
序盤から攻め込みました。
ただし、前半で閉店ガラガラでしたが。。。


初回表先頭の秋山は
涌井のストレートに振り遅れていましたが、
6球目あたりから合わるようになり、
7球目のストレートで
先頭打者HRを打ち込み、先制しました。
(ラグーンでラッキーでしたが)


2回表は、
先頭の森が先頭で右二塁打を打ち込み出塁しました。
内角低めの球でしたが、
森が腕を畳み込みながら振り切って押し込む
打撃の天才児らしく上手く打ちました。


次のおかわり君が
内角球を詰まらせてボテボテの三ゴロに終わりましたが、
二塁走者の森も、好スタートを決めており、
打球処理するレアードの前を通過しながら
三塁を仕留めます。
まあレアードも、
森を仕留められないのはやむを得ないですが、
心理的にはストレスが溜まったと思います。


ただ、涌井も後続を打ち獲っており、
その後も、栗山、金子侑の打球は、
ゴロアウトコースになりましたが、
レアードが捕球できずポロリ!
その間に追加点を挙げます
こういう鴎の失策は、
鴎の方は流れを失い、
こちらに流れが傾きます。


そして、4回表先頭のおかわり君は
外角低めに手を出して三塁線にボテボテに。
しかし、レアードの処理が遅れて、
送球が逸れて悪送球に。
おかわり君が先頭で出塁しまし、
これが追加点奪取のきっかけになりました。


まあ、打球は三塁線際どかったですから、
レアードも、一瞬、ファウルかと思い、
その分、処理が遅れて、慌てて投げてしまった、、、
ということもあったかもしれません。
こういう鴎の失策は、
鴎の方は流れを失い、
こちらに流れが傾きます。


その後、栗山&金子侑の連打で3点目を奪い、
次の鈴木は、低めにボール球に手を出し、
ボテボテの二ゴロ併殺打コースでしたが、
鈴木の足が間に合って併殺崩れになり、
その間にもう1点奪いました。


そして、次の秋山が中二塁打を放つと、
ランエンドを決めていた鈴木は
一塁から一気にホームへ突っ込み、
もう1点奪いました。


鈴木の機動力が
大きな成果を生みましたね。
二軍で盗塁王の座に輝いているのも
伊達ではありませんね。


鈴木については、その後、フェンス際で
ジャンピングキャッチの好守を魅せて
8回裏のピンチを救い、その直後の9回表に
内野安打でしたが、
足を活かしてプロ入り初安打を決めましたね。
おめでとうございます。


ただし、鈴木の2軍戦成績(6~7月)を見ると、
55打席52打数16安打、四球2、併殺2、
(単打12、二塁打1、三塁打2、本塁打1)であり、
打率0.308、出塁率0.333、長打率0.462、OPS0.795
であり、それなりに打っておりますが、
打率と出塁率はほぼ同じであり、
その差となるIsoDは0.025と低いです。
すなわち、
出塁するには打つしかなく、
四球ではほとんど出塁していない
ということです。


IsoDに関しては、
高いからいいというものでもなく、
IsoDと打撃成績に関わりの深さは、
その選手の特性に応じて変わってきます。
例えば、鷹の内川とかは
0.03~0.06あたりを推移しており、
標準的な0.07~0.08を下回っていますが、
脅威のアベレージヒッターですね。


ただ、気になるのは
4回の併殺打崩れ
低めのボール球に手を出しての打球です。


積極的にバットを振っていくことは良いです。
でも、闇雲にバットを振り回しては安定しません。
ボール球の見極め率は、
一軍で活躍していくなら、
最低70%以上は欲しい所です。
 ※前述した内川も
  ボール球の見極め率は70%を超えております。


鈴木の見極め率はデータを把握しておりませんが、
しかし、愛斗や山田などの若手に関しては
そのボール球の見極め率が低すぎる傾向にあります。
愛斗は今年が53%、一昨年も66%で
昨年の山田も似たような数字で70%を下回っています。
それだけ凡打になりやすいボール球に
手を多く出していたということです。
それだけ
安定した打撃成績を残せない状態であり、
なかなか台頭できないところでもあります。


今の台頭できていない若手野手には
その球の見極めの課題
カギになっている可能性が懸念されます。


さて、試合に話を戻すと、
4回までは良い感じで得点を積み重ね、
1試合ノルマの5得点を前半で稼ぎました。
ここまでは良いんですが、
その後、球数が嵩んだ涌井を打ち込めないどころか、
三凡祭り(5~7回を全て三者凡退)
に抑えられてしまいました。
獅子威し打線は、
4回で閉店ガラガラ状態でした。


特に、6回以降は細川がマスクをかぶり
涌井&細川のバッテリーになりました。
こちらが沈黙化した要因の一つに
細川の影響はあるかもしれません。


ただ、2回&4回は
レアードの三失寿司祭りもありましたから、
得点できたことは否めません。
実際に涌井は打ち獲っているわけですので。
だから、まさか
レアードの三失寿司祭り
あったか、なかったか、の違い???


さて、今日は本田が好投して抑えたからいいですが、
こっちの投手陣の実力を考えると、
相手が逆転勝ちが得意な鷲だったらと思うと、
こっちの投手陣が崩れて
逆転されるというリスクを見据え
後半も点を奪っていきたいです。


もちろん、5得点も挙げれば上々ですから、
それ以上、求むことは欲張りな要求であり、
実現がそう簡単ではないのですが、、、
今の獅子の特性(打強投弱)を考えれば、
勝っていくためには、
それしかないのも現状
です。


それでも、
5得点のノルマは達成しましたから
まだ良いですが、
問題は山川が一人取り残されて
不振に陥っていることですね。。。


山川については、
次の投稿記事で別途記載します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一方、先発した本田については、
2試合続けて合計13回1/3で無失点です。
ロッテ戦では今日が3度目で、
緒戦の4月4日は打ち込まれましたが、
その次は6回2/3を無失点初勝利を挙げており、
今日と合わせれば、ロッテに対しても
13回2/3で無失点
になりましたね。


今日の本田については、
初回の立ち上がり力みもあって
レアードに与死球もあり、
バタバタしましたが、
清田をおかわり君の真正面を突いて助かりました。


2回以降は、本田も調子に乗ってきます。
2回は、先頭の角中に打たれますが、
井上には内角を投げ切って詰まらせ、
田村には、森が構える外角低め一杯に
ズバっとストレートを決めて

全く反応させず、見三振を奪います。


内外高低を広く使って勝負し、
制球良く、
森の構えるところにも
ズバズバと投げ込んでいました。
内角にもしっかり投げ切り
外角でしっかり泳がせたり、
また、変化球を駆使して緩急も活かし
鴎打線を翻弄させました。


味方の助けもありましたが、
十分、立派な結果を残しました。


確かに6回裏一旦、制球力が甘くなります。
厳しい処には投げ込めず、
ボールに外してしまったり、
甘く真ん中に入ったりしていましたね。


まあ、本田らは守備についていましたが、
鈴木がヘッスラでベルトが切れて、
その替わりを用意するのに手間取ったので、
本田らも待たされてリズムを崩した可能性はありました。
実際、本田も
先頭の鈴木に初球ど真ん中に入って打ち込まれ、
次の中村も初球のど真ん中に手を出されました。


その後の7回裏は、
内外に投げ分け投げ切って
三者凡退に料理したように
リズムは取り戻していました。


一応、7回までで84球と少なく、
7回も三者凡退に抑えましたから、
そのまま8回も続投になった
と思われます。
結局、8回は力尽きて、
連打を浴びた100球目で降板になりました。


昨日は今井続投で交代時期を見誤りました。
今日の本田の場合は、
6回あたりに疲れが見られていましたが、
7回は復調もしており、
昨日の今井のように顕著に出てはなく、
球数も少なかったでした。
また点差も昨日は1点差でしたが、
今日は5点差ありました。


それらを考えると、
本田の8回続投はやむを得ない面はあります。
ただし、今までで最長は7回1/3ですから、
8回途中でもたない可能性は否めません。
最終的な判断は、
ベンチに戻ったときの
本田の状況がどうだったか?
普段から本田を見ている首脳陣が
本田の様相を適切に判断しなければなりません。


しかし、結果としては力尽きて
一死一二塁のピンチを築いて降板になりました。


で、二番手には連投で平井が登板します。
確かに、ここの人選は難しい面はあります。


まずブルペンで間隔に問題ない投手は?
平井は、連投になりますが、昨日は2/3回10球でした。
増田は、登板間隔が開いており、
 一番余裕があります。
森脇は、7/3に2イニング投げておりますが、
 中2日開けておりますから、登板可能です。
Kマートは、7/4に1イニング投げ、中1日です。
ヒースは、7/2と7/3に連投しており、中2日になります。
泰雄&松本直は、7/2に50球前後投げて
 中1日で次の登板を7/4にしてフラフラでした。
武隈も、昨日、肩の回復ができてなく
 フラフラの状態でした。


これを考えると、
増田、森脇、ヒース、Kマートが登板できます。
平井もその前に開けてますから可能でしょうが、
昨日の緊張感のある場面での疲れがどうか?ですね。


あと、条件としては、
明日、ロッテと1戦戦ったら、
それ以降、鷹との3連戦が控えており、
鷹の勢いを考えたら、優勝するには
全勝する必要があること、
1つも落とせないということ
ですね。
ということですね。


さて、試合の状況は、差は5点差ありますから、
満塁弾を打ち込まれても追いつかれないので、
森脇あたりを8回に投入して
 状況次第で
 そのまま回を跨がして
 最後まで行かせるか?


この場合、
8回裏に点を奪われて点差を詰められたら、
最終回は増田を投入せざるを得なくなります。
このリスクは相当高いと考えた方がいいでしょう。


もし8回裏がビックイニングになったら
逆転の懸念がでてきますから、
このときは、昨日のように
大ピンチになってからの平井投入と
後手後手になります。


基本的に①の継投案だと、
理想は8~9回に森脇投入ですが、
8回で森脇投入から
最終回に増田投入が濃厚
と考えられます。


Kマートか、ヒース8回に投入
 9回はその逆(森脇投入も可)


できれば
Kマートで回跨ぎさせて1人で最後までなら
1人投入で凌げますが、
Kマートを中1日で回跨ぎさせるのは危険です。


ただし、Kマートも、ヒースも
「走者あり」では乱れやすいので
8回に点差を詰められて
最終回に増田投入は十分あり得ますね。


③ここはピンチを凌ぎ、
 相手に反撃の隙を与えぬために
 平井8回に投入する


ただし、この継投案に関しては、
平井投入と勝負手を打つのですから、
8回を無失点又は最少失点に抑え、
最終回は4点差以上で迎えて
増田を温存することが

この勝負手のです。


すなわち、
上記①②の場合は平井温存
上記③の場合は増田温存
試合結果以外の成果になります。


今の各投手の登板間隔を鑑みれば、
一番開いているのが増田ですから、
増田投入を見据えて
上記①又は②の運用がベター
な気はします。


ただし、
増田と平井
ともに重要かつ最上のピースですが、
替えがきかないという面では
増田>平井の優先順位はあります。


その理由は後で詳述します。


また、この8回裏は、流れを考えると
5回以降、獅子打線が停滞していましたから、
相手の敵地である故に、
中軸に打線が回るが故に、
8回裏の局面は、
反撃の隙を与えれば、
流れを一気に失って

一斉に攻め込まれる可能性のある
重要な『勝負時』でもありました。


流れという勝負熱、勝負勘を考えれば、
③8回の平井投入やむを得ない面はありました。


ただし、
平井を投入する代わりに、
増田の投入は避けなければ
意味がありません。


8回裏は、平井が火消しを成功させて
無失点という最高の形で凌ぎました。


こうなれば、
最大の勝機を残塁祭で失ったロッテに
流れはなかなか戻りません。
しかも、鈴木のビックプレー
このイニングを締めましたから、
流れは獅子にあります。


そして、
9回表は無得点に終わりましたが、
鈴木にプロ初安打がありましたから、
獅子のチーム内で良い雰囲気ができてます。


しかも、残り1イニングで
5点差の9回裏を迎えてます。
それを考えれば、この最終回は
ヒースでも、Kマートでも、森脇でも良いですが、
増田は鷹戦を含む明日以降カードに向けて
温存したかったです。


しかし、ベンチは
増田を投入しましたね。。。

すなわち、
平井&増田の飛車角双方を
投入してしまった、
ということに。


確かに増田は、間隔が開いているより
ある程度、詰めた方が良いタイプですが、
さすがに、三連投とか、連投回跨ぎとか、
間隔を過密にしたらダメです。


鷹の勢いを考えると、今の獅子は、
球宴前までもう1つも落とせぬ状況ですから、
もし、明日、接戦リード展開になったら
増田投入は必須になります(Sポイント付き)。
今日、出していますから、『連投』になりますね。


そして、明後日以降の鷹三連戦。
緒戦の最終回、
セーブポイントのつく小差でリードしてたら
当然、増田を投入したいですが、
そこで『3連投』になります。
3連投では、鷹相手には厳しくなります。
このとき
「3連投だから打たれました!」
と言ってられない戦いになります。


そして次の日の鷹2戦目も
同じような展開になったら、、、
増田を投入したくても
前代未聞の『4連投』になります。


今日、増田を使ってなければ、
『3連投』の無理をさせるのは、
最短でも鷹との2戦目(明々後日)になり、
鷹戦で1戦でも
有利に戦えるようになります。


今日使わず、明日以降、
3戦連続で接戦展開になら
そこで初めて「三連投」に
なってもしょうがないです。


というか、鷹との戦いは
ただでさえ不利の状況にあります。
それを考えたら、神頼みではなく、
チームの対策として、
極僅かでもいいから
鷹戦で有利に戦えること
講じて行かねばばなりません。


せっかく、今日は
増田を使わなくても良い日になったのですから
増田を鷹戦で1日でも多く投入できるよう
1日でも節約し、鷹戦へ突入したいです。


が相手なら
森脇らでも用が足りるかもしれませんが、
が相手なら、
増田でないとダメですから。


増田に関しては、
できれば、鷹戦突入まで温存し、
鷹戦緒戦から三連投スタートがベストでした。


ちなみに、
勝っているときに投入する投手としては、
増田、平井、ヒース、Kマートなどが
頭に思い浮かびます。
しかし、優先順位は違います。


増田と平井は、
ともに重要かつ最上のピースですが、
それでも
「守護神になる」という観点から
増田>平井の優先順位です。


守護神役については、
今の獅子には、増田以外にいなく
増田の替えがききません。


平井に「最後の抑えをやって」と頼んでも、
心理的重圧からかなり厳しくなります。
(パワプロだったら行けるでしょうが)


代用候補としては、
ヒースが挙げられますが、
今、不安定な状況にあります。
まだ1つ前のセットアッパーなら
気楽に投げることができます
が、
そんな不安定な状況下で
最後の重圧はかなり厳しく、

力んで手元が狂いやすいです。
ヒースがもう少し調子を戻して来たら、
増田&ヒースのWストッパー体制
運用していきたいですが。。。


一方、平井が登板する8回以前に関しては、
ヒースでも、Kマートでも替えはいます。


最後の守護神「抑え役」は
その前の中継ぎと違って、
相当、心理面から特殊な役回り
です。
正直、まだ鴎戦なら何とかなるかもしれませんが、
鷹戦では誤魔化しは通用しません。


いずれにしても、
増田&平井を今日投入しました。
明日、平井は「三連投」になるから
さすがに避ける
と思いますが、、、
鷹三連戦を見据え、
明日の増田&平井投入はNGです。


松本航が先発だから、
ブルペンは忙しくなりますが、
明日は、増田&平井抜きで
勝たなければその先はない

くらいの意気込みで行かないと、
鷹戦で三連勝はできません。



さて、今日は鷲が負けたから、
獅子が2位に浮上しましたが、
「優勝」だけを見据え、
今の鷹の存在を考えると、

2位も3位も4位も関係なく、
とにかく、
鷹との差はどれだけか?だけ
が焦点になります。


鷹の足を止めてくれる者に
今の2位の位置はくれてやるから、
止めてくれ!という想いです。


今日の鷹は牛を相手に、
追いつかれ、逆転されましたが、
その直後に再逆転して9連勝です。


リーグ戦再開してから
鷹は8勝0敗、獅子は4勝4敗。。。
4ゲーム差を新たに稼がれており、
現在6.5ゲーム差にあります。


しかも、鷹は、例年、
交流戦以降、加速する傾向にあり、
今までの傾向も鑑みれば、
2勝1敗以上のペースで突っ走るおそれが大です。


明後日からの鷹との直接対決では
2勝1敗では1ゲーム差しか詰められず、
三連勝で一気に3ゲーム差を縮めて
鷹の勢いを止めておかないと、
優勝争いから脱落する可能性が高まります。


それだけ、
明後日からの鷹との直接対決は、
球宴以降の優勝戦線を占うために
超重要な決戦になります。
すなわち、
まだ優勝戦線に残る権利を死守できるか?
脱落するか?を決する地獄の戦いになります。


とはいっても、
明日のロッテ戦負け、その予選敗退は
差を7.5ゲーム差まで広げられる懸念が生じるので、
そうなると、三連勝しても4.5ゲーム差も残るから
明日も落とすわけには行きませんね。。。


綱渡りの敵地連戦『死のロード』
まだ続きますね。。。


明日、雨の予報もありますが・・・