今日はもう悔しさを通り過ぎた愚敗戦でしたね。 今日はもう簡単に書きます。 事実上、The ENDの場面まで示します。 〇対岸について 今日の岸は、外崎や山川の1打席目で奪った見三振のように『隅一杯にズバっと決めるすストレート』が大きな武器の一つになっています。チェンジアップやカーブで翻弄するほか、そのズバっとストレートが厄介なところです。 それも岸の制球力によるところでしょうね。 今日もそ…
昨日は連敗を止めましたが、 土日は負ければ【カード負け越し】が決まる一戦です。 しかも、相手の先発は、 土曜日が獅子の苦手とする天敵・塩見 日曜日が獅子の苦手とする大天敵・岸 厳しい戦いが続きます。 今日のスタメンです。 塩見に関しては、 秋山が得意としており、 ちょっと前まではカモでした。 しかし、塩見自身が覚醒してからは、 獅子の苦手な『左腕』らしく 『天敵』になっています。 ただし、塩見ら…
連夜で悔しい連敗から、 今日は、連勝記録がかかっている うちで先発ローテ一番手のニールが登板する一戦です。 とにかく、 今日、明日、明後日で1敗したら、 鷲戦カードは「負け越し」が決まってしまいます。 ある意味、 今日から負けることができない三連戦であり、 先週の鷹の如く、後半戦三連勝をしたいわけですが、 鷲の強靭さにやられまくってましたからね。 参考までに、昨日時点のデータ(今日含まず)になり…
おいおい、連敗ですね。 明日の出張の資料の準備もあるので、 今日は簡単に書きます。 でも、マジで、今週は、 悲劇の血祭大惨事 『地獄絵図』ウィーク になりかねませんね。。。 ◆光成よ、いつから変化球投手に なり下がったのか? 光成について。 まず最後の辰巳の2ランは余計でしたね。 高めのボールゾーンへのストレートでしたが、 既に球数も嵩んでおり、 球に力はなく、抜け気味の棒球でしたね。 そりゃ…
昨日は雨で流れましたが、 今日から『地獄の一丁目』へ突撃する 鷲との連戦カード幕開けです。 しかし、今日の試合の感想を表現すれば、次のとおりですね。 『しらけ鳥 飛んでゆく東北の空へ♪ みじめ♪ みじめ♪』 小松政夫 しらけ鳥音頭 『だめだこりゃ』怒涛の連発! ドリフ大爆笑 だめだこりゃ 怒涛の106連発! 結果です。 箸にも棒にもかからない『大完敗』です。 投手は自滅、打者はゼロ封。 楽天イ…
さて、今週は敵地・仙台に乗り込み、 目下、飛ぶ鳥勢いの鷲を撃墜するべく 獅子には、威風堂々と、勇猛果敢に 大暴れてもらいたい一週間ですね。 ただ、鷹が楔を打ってくれたものの、 鷲の方も昨年より 攻撃力を増して山賊化、いや凶悪な盗賊化しており、 下手をすると、返り討ちにあって 大惨事の暗い悲劇な一週間になる危険性はあり得ます。 決してそんな大惨事にならぬよう 獅子の意地を見せつけて、 大胆に攻めて…
今日はロッテとの連戦カードの最終戦であり、 カード勝ち越しをかけた一戦でした。 今日のスタメンです。 獅子の方は、若獅子らをスタメン起用し、 サードに関しては、 昨日、守乱をした山野辺から呉へスイッチしてました。 一応、監督がワンツーマンで 山野辺の守備練習に付き合っていたらしいですね。 またスパンジーに対しても、 監督自ら、内角の打ち方について、 「右ひじの抜き方が早い」と 試合前に何度もアド…
今日はできることなら勝って カード負け越しの芽をつぶしておきたかったですが、 初回の表裏の差が命運を分け、 あとはそこから狂った歯車を修正できず、 常に1歩及ばず、そのまま逃げ切られました。 簡単にまとめれば、 試合後に投稿したTwitterのとおりです。 今日の結果です。 確かに獅子の方も追い上げてはいます。 しかし、その追撃も常に一歩及ばず 6回や8回は1得点ずつではダメなんですよね。 種市…
今日から人数は5千人と上限がありますけど、 今年初の公式戦『有観客試合』が始まりました。 一応、コロナ対策として、色々と制約はあり、 今までのような応援は厳しいですね。 それでも野球が生で観戦できることは やはり幸せなことですね。 23日が待ち遠しいです。 確かに、東京都で1日の感染者数が過去最高とかなっており、 この先、どうなるのか?わかりませんが。。。 まあ、ウイルスは撲滅されていないのだか…
今日は仕事で出先でして、 試合前に宿に入れましたので、 とはいえ、 外へ出ている間に、 次々の注文で溜まった仕事をしながら、 パTVを横目に流し見しておりました。 まあ、ラッキーなノーゲームでしたね。 正直、こちらが勝てる雰囲気はゼロでしたね。 岩下の新ショウガには、 フォークで手玉にとられまくり。 本田も球が高くて、甘い球を連発。 ケツには既に着火しており、失点を重ねていましたが、 球数も初回…
昨日は、先発の有吉を打ち崩せず、 好投していたはずの次期エース候補の光成が 急変して、暴落してしまい、 気づくと踏ん張れずに6回6失点とゲームを壊し、 その後はようやく遅すぎる追い上げも、 流れを奪われている中、きっちり返されながら、 最後までセーフティリードを奪還できず 千葉の強風に吹き飛ばされての逃げ切られ負け。 そして、今日のロッテ2回戦は、、、 個人的に中継を見ることが出来ず、 仕事中に…
まず、本日、誤って誤爆・投稿をしてしまい、 誠に申し訳ありません。 2020/07/07 21:01に投稿した記事については、 帰宅途中の電車の中で、 前段の別の話を下書きしている最中、 「下書き保存」するつもりが、 謝って「公開する」をクリックしてしまい、 完璧に誤爆・投稿してしまいました。 その記事については、削除させていただきましたが、 「ブログ村」の方には残っています。 誠に申し訳ありま…
今日は、オリ6連戦の最終戦でしたね。 ただし、金子が首痛で抹消され、 代わりに、岸が二軍から昇格しました。 スタメンについては、 センターに川越が9番で入りました。 おそらく、来週までは川越の出番も増えます。 しっかり活躍してアピールしたいですね。 ところで、オリ山本との昨年の対戦成績は、 3試合で1得点のみ。。。 それ故、山本との対決は、 基本的には「1点などロースコア勝負の展開」 が想定され…
昨日は勝ってもおかしくない星を拾えず 消耗ばかりする不毛な引き分けに終わりました。 これでこのオリ6連戦カードは2勝1敗1分。 日曜日の最終戦でオリ山本が先発してきますから、 今日の5回戦を制して勝ち越しを決められなかったので オリ6連戦で『負け越す』という危険性が高まりました。 今日は、プリンスホテルの 埼玉西武ライオンズ応援宿泊プランで 川越プリンスホテルにやってきました! 応援もでき、楽し…
今日はオリ6連戦の折り返しとなる4回戦です。 昨日までは、オリに2勝1敗の状況です。 今日は出張だったので、 車で文化放送を途中まで聴いていましたが、 帰ってから録画を拝見しました。 今日の先発は、 こちらがニール、あちらが榊原でした。 今日の試合について、簡単に申せば、 ニール神は「負けない男」だった。 オリさんは「勝てないチーム」だった。 そして、獅子全体では、 勝ってもおかしくなかったゲー…
1勝1敗で迎えたオリ3回戦です。 今日の先発は獅子が本田とオリが山崎でしたね。 ただ、今日も残業で 一球速報はチラチラ見ていましたけど、 リアルタイムで見ることはできず、 最寄りの駅に着いた頃は、とっくに終わってましたね。 で、帰ってから録画を見ましたが、 また全部を見切ることができていませんが、 トンチンカンなことを述べていたらご容赦ください。 で、今日の獅子は、 エラーが出るわ、ホームランが…
今日は仕事によりほとんどリアルタイムで見ることができず、 まあ、一球速報はチラチラみておりましたけど、 帰るころには、ほとんど試合も終わりかけていました。 録画も1.5倍速で6回までを掻い摘んで流し見しました。 それ故に、トンチンカンなことを述べていたらご容赦ください。 さて、相手のオリは、 7連敗中で精神的に参っている状況でした。 昨日、悪送球で失策して、 懲罰的に代打を出された中川も二軍へ降…
今日から毎週6連戦の二巡目となり、 今週はオリとの6連戦になります。 先週は、 こちらは鷹を相手に逆転3連勝で勝ち越しましたが、 オリの方はロッテ相手に6連敗中。 開幕カードも、 決定打不足&中川トンネルの負けた開幕戦を含めて 負け越しています。 オリの場合、戦力不足という点もあるかもしれませんが、 最近の低迷ぶりを見ていると、 戦力不足よりも『野球が下手』(作戦含め)という印象ですね。 ところ…
今日は3勝3敗で挑んだ鷹との6連戦の最終戦でした。 その最終戦は、鷹を相手に 連日で投手陣が踏ん張って競り勝ち、 亡き森コーチの命日を飾るのに相応しい 6連戦カード勝ち越しを決める 『さよならいおん\(^o^)/』でした。 今日のスタメンと結果です。 スタメンでは、木村がベンチスタートとなり、 将平が8番ライトで入りました。 鷹の方は、 昨日と同じ「柳田2番」で「二番最強論」を講じ、 獅子に強い…
昨日は劇的な木村逆転一発劇場 『キムランドスラム』で鷹を轟沈しました。 そして、今日は、初回から松本が自滅して大炎上。 こちらも反撃して先発の和田を強襲して反撃しますが、 序盤戦(3回終了時)には、 鷹が得意とする「序盤戦から先制リード」の展開を許し、 獅子の2点差ビハインドに。 鷹の場合、リリーフ陣が強靭であるし、 今日も登板してきましたが 今年は、高橋礼などの第二先発要員も準備しています。 …